EDGEYARD
期間:2003-2004
用途:専用住宅
所在地:東京都渋谷区
規模:地上4階 
構造:S造
用途地域:第一種住居地域 
許容建蔽率・容積率:60%・160%
敷地面積:80.66m2
建築面積:47.99m2
延床面積:126.05m2
構造設計:木村佳央/木村佳央建築構造設計室
施工:吉野建設 谷晋吉
写真:平井広行
October Ueda and Nakagawa Architects

典型的な都市住宅のための敷地です。間口が狭く、奥行きが長く、かつ前面道路が非常に狭いという、典型的な条件です。

このような敷地で、敷地内駐車と1層目のスモールオフィスを両立させます。オフィス部は前面性・開放性が必要ですが車も置かねばならない。駐車スペースの背後に建物が直立して必要な面積が確保できればまだ良いですが、それには敷地面積が小さすぎます。駐車スペースの脇に袖壁や独立柱があるだけで車は転回不能。2層目をキャンチレバーとしても、オフィスが奥の薄暗い場所になってしまうことは避けられません。

そこで2層目を単純なキャンチレバーとするかわりに、建物全体をスラント状に持ち出すという方法を採りました。面の連続性のなかで、1層目は前面化します。結果生じるファサード側のスラントした空間には、それにシンクロする形で階段を配置。変形した空間を有効に使うとともに、それを体験できるようにしました。居室空間はその奥となり、密集地での全面開口ファサードであるにも関わらず、見上げの視線からプライバシーを十分に守り落着いた生活空間を成立させています。

高さ10mの中に通常の3層ではなく4つのずれた床を入れることで、吹き抜けが立体的に配置されています。間口方向の単一的性格に対し、断面上の複雑さを持ってくることで、広がり感の不足を解消しているわけです。

このようなプログラムに対する合理的な解法の結果として特定の姿形が現れるわけですが、その善し悪しや町並みに対してどうかという問題は、都市においてはある程度無関心を装って良いのではないかと思っています。いずれ10m程度に町並も揃って来て、立面的なedgeも十分見慣れた風景になってくるでしょう。